広告などの商業系印刷物のワークフローについて

グラフィックデザインとは、主にポスターやパンフレット、社内中吊りや雑誌などの広告といった商業系印刷物のデザインを指し、アートディレクターとデザイナーを中心に制作されます。ここでは依頼から納品までの、グラフィックデザインのワークフローについて説明します。グラフィックデザインのワークフローはまず、企業や官公庁といったクライアントからの依頼から始まります。その後コピーライターや営業などと一緒に、クライアント先で仕事内容を説明するオリエンテーションを行います。

これを受けアイディアを2、3点に絞り、ラフスケッチを作成します。この2、3点のアイディアをプレゼンテーションにて発表し、クライアントが採用か不採用かを決めます。採用された場合には、写真撮影やコピーライティングをはじめ、パソコン上で印刷物を作成するためのデータの作成を行います。データが出来上がったらプリントアウトし、クライアントにチェックをしてもらいます。

このとき赤字があれば修正し、再提出します。クライアントからOKが出れば、印刷会社にデータを入稿します。この後、実際に刷り上がった際の微妙な色が出ているかなどを確認する、色校正を行います。ここで色調の修正や赤字があれば、データを直し、再提出します。

これを何度か繰り返した後、クライアントからOKが出れば、実際の印刷物が作成されます。刷り上がりをクライアントと共に確認した後、最終的に出来上がったものを納品し、一連のワークフローが終了します。冊子印刷のことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です